toyotaboxyのblog

せんちゃんのグルメ&秘境の湯旅行記

ポケふた

ポケふた 上野公園界隈

2022.03.20-27

DSCF5474上野公園にやって
きた。都内に数多
く点在する桜スポ
ットの中でも随一
の人気を誇るのが



DSCF5570ここ上野公園であ
り、約1200本とい
うスケールは壮大
で、歴史的建造物
と桜のコラボレー



ションも楽しめる、超おすすめの花見スポ
ットであった。こうして桜満開時に訪れる
のも初めてであった。



DSCF5572今回は、2カ所ある
と言う「ポケふた」
を見にやって来た
のは、国立科学博
物館(地図)で、



DSCF5573丁度、特別展ポケ
モン化石博物館」
が開催されていた
が、事前予約をし
ないと入館出来な



DSCF5574かった。国立科学
博物館は、ありと
あらゆる生き物や
植物の標本、骨格
、化石など、貴重



DSCF5575なコレクションを
一挙に見ることが
できる博物館で、
地球の歴史や自然
、科学技術などに



DSCF5576親しむことのでき
るスポットになっ
ています。
長野工
場で製造されたD51
 231は1939年3



月生まれ、日本各地で活躍後北海道に渡り
現役最後は追分機関区で終えていた。博物
館に展示されているだけあって状態は凄く
いいね。



DSCF5577博物館右手にある
のがSLだったが、
反対の左手にある
のがシロナガスク
ジラの実物大模型



DSCF5580で、体長30m、体
重約150トンのメ
スの大人のシロナ
ガスクジラが、海
面での深呼吸を終



DSCF5581えて急速に深く潜
ろうとしていると
ころで、1994年に
製作され、現在3代
目にあたる同シロ



DSCF5582ナガスクジラは地
球上に生息する最
大の動物であり20
世紀初めには20万
頭以上いたといわ



れているが、1966年に捕獲が禁止されるま
でに激減し、今では1万頭程度といわれて
いる。



DSCF5579実は、このシロナ
ガスクジラ模型の
足元にポケ蓋があ
った。ここのマン
ホールは、偽物で



下水道など無くふただけ設置された物であ
った。描かれていたのは、チゴラスとソー
ナノで、チゴラスは、蘇った古代のポケモ
ンでこの博物館にぴったりのポケモンであ
ったが、ソーナノとの関連性は不明であっ
た。


DSCF55782021年6月ポケモ
ンのマンホール『
ポケふた』が新た
に2枚、国立科学
博物館前と東京国



DSCF5583国立博物館前にそ
れぞれ1枚ずつ設
置がされていた。
国立科学博物館前
には、チゴラスと



ソーナノが、東京国立博物館前には、ヤ
ジロンとドーミラーが各博物館らしさも
イメージし描かれています。



DSCF5588もう一枚のポケふ
たを目指して今度
は東京国立博物館
に移動した。地図
明治5年(1872)、



DSCF5589湯島聖堂の大成殿
で開催された博覧
会から始まる、日
本で最も長い歴史
をもつ博物館であ



DSCF5587る。日本及び 東洋
の美術、そして考
古コレクションを
誇り、鎧甲冑、 着
物、仏像、浮世絵



など幅広い所蔵品を、堂々とした建築様式
が 特色の6つの展示館にて展示しています。


DSCF5585目的の物に戻ろう、
ポケふたは、正門
左側広場(無料区
域)にあります。
地図 蓋に描かれ



ていたのは、ヤジロンとドーミラーで、ヤ
ジロンは、古代遺跡から見つかったポケモ
ンで、ドーミラーは、古代のお墓に埋蔵さ
れていた鏡に似たポケモンであり、国立博
物館との連想させる物であった。



DSCF5584「ポケふた」は1枚
1枚がオリジナルデ
ザインで、それぞ
れ世界に一つだけ
のマンホール。



DSCF55862018年12月に鹿児
島県指宿市に「イ
ーブイ」のマンホ
ールが設置された
のを皮切りに、現



DSCF5587在は24都道県にま
で拡大していた、
今までに16枚の「
ポケふた」を見学
完了し、今回新た


に2枚追加出来たことで、計18枚まで来て
いた。この日も多くのファンが「ポケふた
」巡りを楽しんでいて、各地で新しい観光
名所となっている。

水郷佐原あやめパーク

2022.02.06

水郷佐原あやめパークにやって来た。地図

DSCF5206水郷佐原あやめパー
クは平成29年4月29日
、新たに与田浦と一体
となった 水郷風景明
媚で雄大な公園となり

DSCF5208、水郷佐原水生植物園
から変更されグランド
オープンしていた。
あやめ、カキツバタ、
菖蒲だけではないが、

水生植物園の厳冬期は辛い、お目当ての花や
植物が冬眠状態で、この時期ここに来るのは
、園内にあるドッグラン施設に訪れる(有料)
犬を連れた人だけであった。

DSCF5205ここに何しにやって
来たかと言えば、ポ
ケふたであった。県
内4カ所設置してある
ポケふたをこれで制

DSCF5207覇出来たのであった。
『ポケふた』は、2018
年12月に鹿児島県指
宿市に「イーブイ」の
マンホールが設置され

たのを皮切りに、2022.01.20現在、23都道府
県に224枚の『ポケふた』が設置されている。
ここ水郷佐原あやめパークのポケふたは、フ
ラージェスとヤヤコマであった。フラージェ
スは数百年の寿命を持ち、花園を守ると言わ
れています。人なつっこいヤヤコマも花園に
遊びに来ているデザインになっていた。
香取市に設置されている『ポケふた』4枚
①ガラルカモネギのポケふた:JR佐原駅
②タイレーツとココガラのポケふた:伊能忠敬記念
 館

③フラージェスとヤヤコマのポケふた:水郷佐原
 あやめパーク
④ハスボーとタネボーとムクバードのポケふ
 た:道の駅川の駅水の郷さわら

DSCF5209入場無料と言うこと
で施設内に入っては
みたものの季節外れ
の植物園ほど惨めな
ものは無い、それで

DSCF5211も建物内では、ポケ
ふたの塗り絵コーナ
ーが設置されていた
が、こども達の姿が
無い事をピカチュウ

DSCF5210が知ったら悲しむだ
ろうな。本来この施
設では、400品種150
万本の花菖蒲が咲き
乱れ、美しい紫色が

DSCF5212広がり、たくさんの
花を間近に見る事が
できる園内周遊舟が
人気である。6月には
「あやめ祭り」、7月

DSCF5213には「はす祭り」が
行われる。





DSCF5214アヤメは4月下旬~5
月上旬頃、カキツバタ
は5月上旬~中旬頃、
ハナショウブは5月中
旬~7月上旬頃の開花

DSCF5215です。GW頃にでも再
訪しようかな。

道の駅・川の駅水の郷さわら

2022.02.06

道の駅 水の郷さわらに初めて立ち寄ったのも、
目の前を走る国道356号を使い、度々銚子に出掛
けていたが、未だかつて立ち寄ったことがなかっ
た。そんなもんだからここに「川の駅 水の郷さ

DSCF5193わら」なる類似施設があ
るとは思わなかった。
地図 調べると、利根川
水運を利用し、江戸との
舟運により栄えた商都・

佐原に2010年3月にオープンした「水の郷さわら
」は、全国初となる「道の駅」と「川の駅」が一

DSCF5187体となった複合施設です。
まずは、川の駅から入っ
ていこう。すると玄関ホ
ールに巨大な稲わらで作
った鯉が展示してあった。

DSCF5190これは、佐原の大祭
夏祭
りに使われていた物であ
った。同市の八日市場区
の山車の飾り物「鯉」で
ある。2019年には5年ぶ

DSCF5191りに作り直され、材料は
麦わらやマコモ。夏祭り
は八坂神社の祭礼で、八
日市場区は社の周辺に当
たる。10台出る山車のう

DSCF5192ち8台は大人形を載せた
もので、町衆が手作りし
た飾り物を載せるのは、
仁井宿区の「鷹」と、八
日市場区の「鯉」だけで

鯉の飾り物の歴史は古く、江戸時代後期の記
録に残っている。最近は5年に1度、作り直し
ているそうだ。
その祭りは本宿・祇園祭 、新宿
・諏訪祭の付け祭りとして行われる祭礼行事に
「佐原の山車行事」がある。7 月中旬に行われ
る祇園祭では、10町内、10月中旬に行われる諏
訪祭では、15 町内(現在1町内は休止中)の
山車が曳き廻される。上部に大人形、周囲に豪
華な彫刻を施すなど、各町内で意匠をこらした
山車が、佐原囃子の調べにのせて勇壮に時には
厳かに曳き廻される。

DSCF5188ここにもお雛様が飾られ
ている。以前「かつうら
ビッグひな祭り」を見に
出掛けたことがあるが、
沢山ありすぎて、困惑し

てしまった。実際我が家で見ることは無いので
このくらいでもいいなと思った。

DSCF5189「水の郷さわら」の施設
は大きく二つに分かれ、
一つは「道の駅・地域交
流施設」で、もう一つが
国の施設と合築の「川の

駅・水辺交流センター」。こちらは市の水防施
設の機能を備えながら、通常時には川に親しん
でもらうための施設となっていて、さっぱ(木)
船で小野川周辺にも行くコースもあります。

DSCF5194川の駅玄関前に静態保存
されている加藤製の2.7t
機関車とナベトロ2輛で、
説明板には、こちらの
2.7t機と7t機がダンプカ

DSCF5195ーのは入れない軟弱地盤
の河川改修に使用されて
いたと言うことです。他
にも館内2階や屋外にも
ブルドーザーなど河川改

DSCF5196修工事に活躍した建設機
械が展示してある。又売
店に繋がる通路には、2011
年3月に発生した東日本大
震災の市内被災写真が掲

げられていた。砂州地の上に街が成り立ってい
る佐原では、大きな被害が出ていたのを初めて
知った。今でこそ面影は残っていないが、ちょ
っと前まで徘徊していた小野川周辺も大きな被
害が出ていたんだね。確かに当時は、津波被害
に見舞われた旭市に出掛けボランティア活動を
していたが、佐原にもボランティアで訪問すれ
ば良かったと悔やんだ。

DSCF5197館内には売店もあり佐
原のお土産を購入する
ことも出来ます。瓶詰
めコーナーや冷凍品コ
ーナーでは、お菓子は

勿論、あさりやしじみなどの水産加工品が多く
販売されていた。

ここ「川の駅」では、水と触れ合う体験メニュー
も充実し、観光船やカヌー乗り場、バードウォッ
チングができる湿地帯、レンタサイクルなど一日
遊べる観光スポットとしても注目を浴びています。
当施設は、佐原広域交流拠点整備事業により、

DSCF5183国・千葉県・香取市が協
働してできた施設であっ
た。




DSCF5186道の駅と川の駅中間地点
に「ポケふた」が設置さ
れていた。ハスボー、タ
ネボー、ムクバードであ
った。泳げないタネボー

を葉っぱに乗せて運ぶハスボー。そして森や草原
に生息するムクバードがその様子を見に来たよう
です。水の郷である香取らしいデザインですね。
設置されたのは,2021.11.10であった。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

toyotaboxy

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ