温泉で大切なのはお湯の鮮度つまり 源泉
がこの湯船の中にあることそれは『足元湧
出温泉』です。

★足元湧出温泉

  


★野湯

  ◇えびの川湯  まだ場所が特定出来ていません

  ◇えびの噴気湯

  ◇鹿川(ししかわ)渓谷 湯の谷温泉 五右衛門風呂  2011.7.2訪問
     2017.11.19訪問 有志によって2020年再び入浴できるようになった。 地図

★温泉

  ◇串間温泉いこいの里 2021.01.01入浴 
地図

  ◇白鳥温泉 上湯 2021.01.02入浴 地図

  ◇
吉田温泉 鹿の湯

  ◇山麓温泉

★神社仏閣

  ◇高千穂神社 2016.11.5参拝 
2017.11.18参拝

  ◇天岩戸神社西本宮 2016.11.5参拝 2017.11.18参拝 
地図

  ◇天岩戸神社東本宮 2018.11.17参拝 地図 

  ◇青島神社 
2021.01.01参拝 地図

★高千穂神楽

  ◇高千穂神楽 高千穂神社境内神楽殿  2016.11.5観覧 地図

★高千穂夜神楽

  ◇岩戸地区  2017.11.18-11.19 2018.11.17 2019.11.16観覧 地図

★景勝地

  ◇高千穂峡  2016.11.5訪問 2017.11.18訪問

  ◇天安河原 2016.11.5訪問 2017.11.18訪問

  ◇
馬ヶ背 2021.01.01訪問 地図

  ◇都井岬岬馬 2021.01.01訪問 
地図

  ◇クルスの海 2021.01.01訪問 
地図

★廃線

  ◇高千穂鉄道 高千穂駅 2016.11.5訪問 2017.11.18訪問 地図

            吾味駅 2018.11.18訪問 
地図
            槙峰駅 2018.11.18訪問 
地図
            天岩戸駅 2018.11.17訪問 
地図
            日之影温泉駅 2018.11.18訪問 地図
            細見駅 2011.07.02訪問 
地図


★駅・鉄道関連

  ◇JR延岡駅 2020.12.31訪問 
地図

  ◇JR土々呂駅 2021.01.01訪問 地図

  ◇JR宮崎駅 2021.01.01訪問

  ◇JRえびの駅 地図 青春18きっぷのポスターに採用された駅。1999年

  ◇JR真幸駅 地図 青春18きっぷのポスター駅。2016年

  ◇ライオンズ南郷駅 2021.01.01訪問 地図

  ◇カープ油津駅 地図

  ◇小林駅 2021.01.02訪問 
地図

★名物・名所

  ◇注連縄 高千穂  

  ◇国見ヶ丘展望所 2016.11.6 2018.11.17訪問
  
★その他

  ◇
トンネルの駅神楽酒造 2017.11.18 2018.11.17訪問 地図

  ◇黒田の家臣 2021.01.01訪問 
地図

  ◇細島灯台 2021.01.01訪問 地図

  ◇都井岬灯台 2021.01.01訪問 地図

  ◇都井岬観光交流会館Pakalapaka 2021.01.01訪問 
地図

  ◇道の駅ゆーぱるのじり 2021.01.02訪問 
地図

★グルメ

  ◇チャンポンハウス たつや 地図 2022.08.09放映。

  ◇百姓うどん 地図 2022.08.09放映。

     ◇濃厚チーズケーキ  キッチンノブのはちみつチーズケーキ

  ◇直ちゃん  
2011.7.2実食

    チキン南蛮の元祖と言われている店、直ちゃんを紹介。ここでは、
    タルタルソースがついておらず料理人・料理関係者によると、後藤
    さんの父がまかない料理としてつくり始めたのが起源だと話した。

     住所:宮崎県延岡市栄町7-1 

  ◇みょうが屋  宮崎市 
宮崎牛の肉料理の名店。高級な宮崎牛がリーズナブルな価格で食
    べられる。A5ランクのお肉がコースで5,000円 地図

  ◇おぐら  おぐらのチキン南蛮(即日完売グルメ)  2012.5.10 
    チキン南蛮発祥と言われるお店. 宮崎駅のほど近く、国道220号線から少し路地に入った
    隠れ家的立地に歴史を感じさせる洋食屋「おぐら本店」はある。チキン南蛮発祥のお店
    という事で大人気。

  ◇かっぽ酒 
「かっぽ酒」とは、高千穂で催される氏神様の祭り「夜神楽」をご存じでしょ
    うか。夜神楽では、本格焼酎が「かっぽ酒」として振る舞われます。青竹の筒にお酒を
    入れ、囲炉裏や焚き火で燗を付けたものです。 名前の由来は、お酒を注ぐ時にカポカポ
    と音を立てるところから来ています。

  ◇かっぽ鶏 高千穂野郷土料理
「『かっぽ鶏』は一年中食べますが、夜神楽の時のおもてなしとして
     も欠かせない料理ですね。夜神楽は神々が集まる場所でもありますし、人々が集う場所でもありま
     す。集落全体のお祭りです。その時に必ず食べられている料理なのです。」