2018.6.23
谷川岳にリベンジしたいが、山の天気に好評な「てんきとくらす
」を豆にチェックするが、梅雨期とあって天候が安定しない。
22日になってやっと雨マークが17-18時
のみと替わり、‘明朝5時頃から登れば昼
頃までに戻ってこられそうだ’で、急遽決
行を決めた。
おかげさまで無事山頂を極め下山出来
たが歩けないほどの膝痛で温泉でさえ
寄ることを諦めたほどだった。
だが、平面にトイレが有ることに掛け、
JR後閑駅に立ち寄った。 地図
以前、水上駅を訪問した際SLみなかみ
の記事を書き込んだ際後閑駅に停車
する・・・と言うことも知り後閑駅に立ち寄ってみたかったにも
ある。
みなかみ町中心部にある駅にもかかわ
らず無人駅になっていたとは驚いた。そ
りゃSLみなかみはこの小さな駅に静態
保存されていた経緯から必ず停車する
駅なのに無人駅とは。
平面にトイレがあり無事済ませついでに
顔や腕の汗も洗え少しは気分転換出来
た。それにしてもこの駅には、燕が多く巣
を作っており沢山の雛が巣から顔を見せ
ていたのには痛さを忘れ見入ってしまっ
た。
この頃から雨脚が強くなり家に着くまで降り続いていた。
谷川岳にリベンジしたいが、山の天気に好評な「てんきとくらす
」を豆にチェックするが、梅雨期とあって天候が安定しない。

のみと替わり、‘明朝5時頃から登れば昼
頃までに戻ってこられそうだ’で、急遽決
行を決めた。
おかげさまで無事山頂を極め下山出来
たが歩けないほどの膝痛で温泉でさえ

だが、平面にトイレが有ることに掛け、
JR後閑駅に立ち寄った。 地図
以前、水上駅を訪問した際SLみなかみ
の記事を書き込んだ際後閑駅に停車
する・・・と言うことも知り後閑駅に立ち寄ってみたかったにも
ある。

らず無人駅になっていたとは驚いた。そ
りゃSLみなかみはこの小さな駅に静態
保存されていた経緯から必ず停車する
駅なのに無人駅とは。

顔や腕の汗も洗え少しは気分転換出来
た。それにしてもこの駅には、燕が多く巣
を作っており沢山の雛が巣から顔を見せ
ていたのには痛さを忘れ見入ってしまっ
た。
この頃から雨脚が強くなり家に着くまで降り続いていた。