toyotaboxyのblog

せんちゃんのグルメ&秘境の湯旅行記

2017年04月

塩浸温泉 龍馬新婚旅行の地

2017.04.09

ANA航空会社のマイルを使い鹿児島旅行に行くぞ 2日目。

鹿児島県に最後に行ったは、2012.5月の屋久島・縄文杉旅行だが、

九州本土(鹿児島)は、2011.11.27以来5年ぶりであった。

久しぶりの鹿児島旅行 最終日も頑張って湯巡りするぞ。

DSCF7418次は、塩浸温泉龍馬公園へ行こう。

地図

ここには、坂本龍馬とお龍が入浴を楽しんだ新婚旅

             行先でもあった。

DSCF7420
これが実在する湯船で、湯もちゃんと張ってます。

だが湯船の中は苔が蔓延っていてとても綺麗とはい

えません。観光協会の皆さん この湯船を綺麗にし

水着着用で入浴可能にしませんか。

きっと人気が出ると思うんですが・・・

そしたら拙者も入浴しにまた来るよ

DSCF7421DSCF7422






DSCF7423
アヒル隊長

ここにも居たんですね



DSCF7424
ここは入浴施設だが、入浴はしません。

あそこの湯船だったなら入浴していたんだけどな。



DSCF7425DSCF7426



塩浸温泉脇 竹林の湯 再訪

2017.04.09

ANA航空会社のマイルを使い鹿児島旅行に行くぞ2
日目。鹿児島県に最後に行ったは、2012.5月の屋久
島・縄文杉旅行だが、九州本土(鹿児島)は、2011.
11.27以来5年ぶりであった。久しぶりの鹿児島旅行 
最終日も頑張って湯巡りするぞ。
次は、勝手に命名した「塩浸温泉 竹林の湯」へ行
こう。この湯は 2011.01.02偶然発見し、更に2011.
11.27
に再訪していた。霧島周辺に来た際は、必ずと
言って立ち寄ると決めていた湯でもある。

DSCF7401入り口は簡易な門造りのここ
から川まで降りていく。
地図




DSCF7415まさしく私有地だとは判明出
来る竹囲いが途中にある。





DSCF7416今回の道は荒れてて、今まで
で一番酷い状態でこの先にあ
る野湯が心配になっていた。




DSCF7402国道から3分ほどで温泉にた
どり着ける。よかった今日も
いつもと同じように湯が噴き
出している。



DSCF7403湯温は52.8℃とやや激熱の湯。
ここで失敗した、析出物の柔
らかいところに乗りスニーカ
ーが水没仕掛けた為素足にな
ったが、析出物が鋭角になっ

DSCF7404ていたり湯温が熱くて難儀し
ようやく水際にある湯船に到
着した。手を差し入れれば暖
かくこれなら今回も入浴出来
ると早速脱衣開始。

DSCF7411脱いだ衣服は枝に掛けないと
全てが汚れてしまうロケーシ
ョンは、野湯巡りを繰り返す
内に身についたものであった。



DSCF7405足を差し入れ‘ビビっ’と来た。
水面こそ暖かいが底は、真水
に近かった。暫し攪拌し全体
が暖かくなったがやっぱり温
いでも、今日は山ん城温泉で

DSCF7406この程度の温度でに入浴して
いた為、今日はこんな日なの
かな・・・と、にやけてしま
った自分がそこには居た。瞑
想にふけり入浴していると、

DSCF7407川から‘キュー キュー’と音が
し音がする方を凝視すると亀
らしきものが呼吸した際の音
であった。亀と言っても恐ら
くスッポンに間違いないだろ

DSCF7408う。単独行の際の異音は時と
して不気味である。九州には
熊は居ないと聞くが、笹がガ
サガサ音を立てれば熊かと身
構えてしまう。

析出物方面を振り返れば この湯船川に流れ込む湯量
不足が微温湯の原因は誰でも解る、ならば次回に備え
調整しよう。

DSCF7414まずは吹き出し口まわりの湯
溜まりから改造し湯船側に注
ぎ口を設けた。すると効果覿
面。湯がどんどん流れこんで
いく。

DSCF7413析出物をいじると赤く濁りこ
の色水が流れ込むことが確認
出来んだ、見て!あっという
間に湯船が真っ赤染まってい
く。

無題040912湯温がやや高い為流れ込む量
が多すぎると熱くて今度は入
れない、微妙に調整しここを
後にした。



DSCF7409でもこの析出物は凄い。北海
道の二俣らじうむ温泉には、
とうてい叶わないがこれだけ
積もるに何十年掛かったこと
だろう。

DSCF7417また機会を作ってこの湯には
来よう。国道に戻ると辛うじ
て析出物が確認出来る程度し
か見えません。

霧島 みょうばん温泉跡脇の川で野湯?

2017.04.09

ANA航空会社のマイルを使い鹿児島旅行に行くぞ 2日目。

鹿児島県に最後に行ったは、2012.5月の屋久島・縄文杉旅行だが、

九州本土(鹿児島)は、2011.11.27以来5年ぶりであった。

久しぶりの鹿児島旅行 最終日も頑張って湯巡りするぞ。

DSCF7389
次行ってみよう。霧島と言えば湯煙だよね

ここは硫黄谷。凄い湯煙だね

地図

DSCF7390
これが今回借りたレンタカー





DSCF7391
次は みょうばん温泉跡 地図

何でも昭和46年の台風19号で旅館が全壊してしそれ

以来更地となったが湯は霧島ホテルまで送湯されてい

DSCF7392るが、その敷地は立ち入り禁止であったがちょっと失礼。

これも源泉




DSCF7393
ここは第二次世界大戦時陸軍病院があった石碑が

あった



DSCF7394DSCF7395DSCF7396






実はここに来たのは 源泉そのものに興味があるわけではないが、送湯管

から漏れる湯に浸かることが出来るのだ。

2010.11.27その溢れ湯に入浴していた

DSCF7400
だが、その前に川に降りるすべがない。

高さ2mだが、降りるのか出来そうだが登れそうもない

指をくわえてみてるだけとなった。

それ以外にも諦めた理由は、川を流れる水量が多いのだ こんなに多いと

きっと温い水のようになっているはず?

せめてロープがあれば登れるのにな



山ん城温泉 昨夜の雨の影響で冷たい湯となった

2017.04.09

ANA航空会社のマイルを使い鹿児島旅行に行くぞ 2日目。

鹿児島県に最後に行ったは、2012.5月の屋久島・縄文杉旅行だが、

九州本土(鹿児島)は、2011.11.27以来5年ぶりであった。

久しぶりの鹿児島旅行 最終日も頑張って湯巡りするぞ。

次行ってみよう

次は、山ん城温泉だ

この湯も鹿児島に来るたびに訪問する湯だが、基本的に立ち入り禁
DSCF7369
止区域にある。

車最終地点に駐めここからは徒歩となる。



DSCF7370
身支度を整え準備完了。この柵を越えていきま

す。時刻は 8:08、早朝すぎて誰も居ない単独

行となる。

DSCF7371
九州では森の住人くまさんは居ないとなってい

るので単独行でも怖いものはない。

この林道がやけに綺麗に整備されていると思っ

DSCF7372たら林業の活動が行われたんだ。

だから日射したっぷりって、まだ太陽は雲の中で

あったが林道は枝を伐採した為か明るくなってい


DSCF7373た。

8:16 何かの装置が設置されていた。

土石流監視装置だった。

DSCF7374この掲示板には 山ヶ城・・・と記載ある。もしかした

ら 通称で山ん城温泉ではなく、山ヶ城温泉が正し

い地名なんでは?


「おやっとさー! もう少しでエイド!」 これってどういう意味

調べると

おやっとさー (鹿児島の方言)

地域
薩隅
  1. お疲れさま。でした。

恐らくお疲れ様 目的地はもう少しですよ・・・ってかんじかな

DSCF7375
湯気が上がっている、今日の湯温はいかがかな





DSCF7376
着いた 小谷川だが、温くてとても入浴出来るよ

うな温度じゃない、昨日の雨の性で雨水が多く

混入して居るんだろう

DSCF7377
もう少し上流に行かないと無理だ・・・だが岩の上

はまだ雨の影響で濡れている為困難をようした。



まして今日は無風に近い あまり無理は出来ない

しかなくほぼいつもの地点で入浴することにしたが 冷たいんだ

DSCF7378
目の湯脇の湯川の方が暖かい気がした程冷たか

った。



DSCF7379DSCF7383
湯温は24.4℃しかなく、冷た

いわけだ。



DSCF7380
駄目だ いくら浸かっていても暖かく感じない。

今日は限界だ諦めよう!



DSCF7381
着替えを終え再び歩き始めると 乳白色の湯溜ま

りがありもしかして暖かいのかなと手を差し入れる

と川よりず~と暖かい

DSCF7382
湯温は29.6℃あるが、今度はそこが見えない恐怖

がある。この湯温じゃ・・・止めてしまった。



DSCF7384
温泉が噴き出しているところがありここは 64.8℃も

ある。今度は小さすぎてとてもとても無理。上手くい

かないな

DSCF7385
見て小谷川の色 素敵でしょ。雨さえ降らなかったら

ここでは適温入浴出来たのに残念だ!



DSCF7386
8:53 無事戻って来れた。

野湯というものはこういうものだ。時には掃除してから

また加水しないと熱くて入浴出来ないときもある。

またいつの日にか 来た際には最高の湯を楽しませてくれることを願い終わ

りにしよう。

山ん城温泉  2010.11.26 2011.01.02  2011.11.27

DSCF7387
車に乗り込もうと思ったら木立の中から白濁とした池?

が目に飛び込んできた。

なんだこれは 温泉か

近づいてみても水が流れているようには感じられないが 白濁した泥水って

成分を含む水=温泉法では冷泉でも温泉と名乗れる

BlogPaint
周辺地図




霧島温泉郷 目の湯脇の湯川で入浴

2017.04.09

ANA航空会社のマイルを使い鹿児島旅行に行くぞ 2日目。

鹿児島県に最後に行ったは、2012.5月の屋久島・縄文杉旅行だが、

九州本土(鹿児島)は、2011.11.27以来5年ぶりであった。

久しぶりの鹿児島旅行 最終日も頑張って湯巡りするぞ。

次行ってみよう

次は、霧島温泉郷にある霧島最古の露天風呂 目の湯脇の湯川。

DSCF7368
この湯川には、目の湯とセットで入浴している。

今日も白濁とした酸性の泥湯が流れ去ってい

く。

DSCF7367
さあ今日も頑張って入浴するぞって程のもんじ

ゃないか すっぽんぽんのまま移動すること5秒

で到着。

DSCF7365
36℃程度の湯川。今日はちょっと冷たいかな

昨日の雨が原因かな



DSCF7366
湯温を計ると 30.9℃しかなく 予想以上に低か

ったが、これはこれで気持ちよかった。




記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

toyotaboxy

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ