toyotaboxyのblog

せんちゃんのグルメ&秘境の湯旅行記

2016年07月

赤倉温泉 源泉小屋の湯

2016.07.16




久しぶりに温泉旅行に出掛けることに
した。先日行った那須周辺の温泉巡り
が懐かしく3連休と言うこともあって
新潟から長野界隈の秘境を巡ることに
決めこんだ。今、惣滝へ向かう道の未
整備につき踏破を諦めていた。
次は、赤倉温泉の源泉小屋だ。そこに
は保守管理をする関係者が、作業後に
汗を流す露天湯が存在し、その露天湯
を見てみたい、さらには入浴できれば




DSCF4081最高だが、場
所がはっきり
しないんだ、
解っているの
は黄金の湯側




の登山道をひたすら登った先にあるこ
とだけであった。





DSCF4063どのくらい歩
いただろうか
、車が登れる
ように整備さ
れた道をどん




どん進むが、その限界地点からはエン
ジン付きリヤカー?が1台やっと通れ
る道幅に変わっていった。




DSCF4077途中小規模の
土石流後があ
り、もし今日
も濃霧の中の
決行だが、雨




DSCF4076が少しでも降
ってきたなら
と思うと怖く
なってくる。






DSCF4064着いた。意外
と遠かったな。
燕温泉は標高
1100メートル
で、ここはお




よそ1400メートル地点。ここが赤倉温
泉の源泉地ということで
源泉を整備す
る管理小屋が建てられて
ここから湧き
出す源泉を赤倉温泉まで引き湯してい
るそうだ。
さて露天風呂はどこかな。
地図




DSCF4065小屋の裏手に
その湯船があ
ったが、栓が
抜かれ空っぽ
の湯船だった




が、湯がチョロチョロ流れているで、
すぐさま栓をし、湯を貯め始めるが如
何せん湯量が細すぎる。




DSCF4069湯に振れると
熱く、湯温を
計れば56℃も
あるじゃない
か。下調べで




硫酸塩泉、炭酸水素塩泉でかすかに
白濁する湯だが、湯量が少なくて白濁
なのかはっきりしない。




DSCF40682分後にここま
でしか湯が貯
まらず湯船一
杯になるには
1時間近く掛




かると思われ痺れを切らして湯浴びを
することにした。




DSCF4072この湯温で湯
船が一杯にな
ったらとても
じゃないが入
浴できないが




当初こそ、適度に石やコンクリによっ
て湯温が冷やされ心地よいが湯量が少
なすぎていつになることやら解らない。




DSCF4066ここから赤倉
温泉街までど
のくらいの距
離があるのだ
ろう、大変な




思いをして湯を引いているんだね。引
き湯の温泉街で思い出すは、富山の宇
奈月温泉、福島の岳温泉であった。




DSCF4075そんな引き湯
の湯に浸かる
より源泉にあ
る湯に浸かり
たいと思うは




拙者だけだろうか。

燕温泉 惣滝野湯群 未到の湯であった

2016.7.16

久しぶりに温泉旅行に出掛けることにした。先日行った那須周辺の温泉

巡りが懐かしく3連休と言うこともあって新潟から長野界隈の秘境を巡る

ことに決めこんだ。今 燕温泉にある無料の野天湯「河原の湯」へ入浴を
DSCF4057
し次は、惣滝壺周辺にある野湯群へ向かおう。





DSCF4050
でも惣滝までの道のりが解らないうえ地図さえも

持っていなかった。どのくらい歩けば着けるのだろ

うか

DSCF4051
吊り橋から4分後惣滝への分岐点に出くわす





DSCF4053
右に折れ足元を見ればこんな看板が地面に置か

れていた。「・・・未整備・・立ち入らないで・・・」



DSCF4052
未整備ってどんな感じと思ったら・・・目の前に道が

草に覆われ拙者の行く手を遮られた。



DSCF4054
ああ 惣滝には、これ以上進めなくなった。

残念


燕温泉 河原の湯

2016.07.16



久しぶりに温泉旅行に出掛けることに
した。先日行った那須周辺の温泉巡り
が懐かしく3連休と言うこともあって
新潟から長野界隈の秘境を巡ることに
決めこんだ。今、ポリバスの湯、鼻毛
の池鉱泉は、足湯だけしかできない悔
しい思いが残ったが、次はちょうどお
なかも減ったので昼食のため妙高市へ




DSCF4043向け昨今話題
になっている
「豚汁ラーメ
ン」を実食し
エネルギーチ




ャージ完了。さあ燕温泉へ急ごう。燕
温泉は、明治8年開湯で、弘法大師発
見の湯といわれ古くから惣滝の岩窟の
下に湯が沸き、美肌効果のある成分を
3つ含む、美肌の湯で、上杉謙信の隠れ
湯ともいわれている。




DSCF4045燕温泉に着い
た。下界は晴
れだったが
1000m超のこ
の地は、雲の




中にすっぽり包まれていて、これから
向かう惣滝まで雨に降られないかと気
を揉んでいた。おみやげ屋さんで、‘雨
になりそうか’との問に、このような質
問が私は一番嫌いと怪訝な顔された。
だって 今にも降り出しそうな雲気配
に地元民なら解るかな~と思ったんだ。




DSCF4046まずは、河原
の湯へ行こう。
燕温泉にはこ
れまで2度訪問
しているが、



河原の湯は崩落事故で不可能だった以
外1度のみ入浴していた。




DSCF4047ガスが立ちこ
める中どんど
ん進むがこん
な天気の中入
浴客などいる





DSCF4049ものかと不安
になった。標
高約1,100mと
妙高高原温泉
郷の中で最も




高所に位置する燕温泉、かつて、岩ツ
バメが群れを成して飛び交っていたこ
とから燕温泉と名付けられたという。




DSCF4048河原の湯手前
に架かる吊り
橋だが、対岸
さえも霧に霞
んでいた。





DSCF4058河原の湯到着。
地図 ここに
は簡易脱衣場
があるが湯船
は一つしかな






DSCF4059い混浴の湯で
あったが、今
日もまた姫の
入浴はないっ
て当たり前か!




約38℃くらいの微温湯に親爺達が3人
まったりとしていた。それはまるでカ
ピパラの入浴シーンそのものだ。





DSCF4060そんなことよ
り今日のこの
湯も以前と変
わりない乳白
色に包まれた




見事な硫黄泉。やっぱり温泉は濁り湯
がいいね。





DSCF4057どうこのまっ
たりとした顔!
運転疲れも一
気に吹き飛ん
だ。この湯の




硫黄臭は強烈だった。家に帰ってから
も体から香ってくるが加齢臭同様体か
ら臭いを発するのはあまりいいもんじ
ゃないね。この後惣滝に行く予定があ
るためにすぐにこの湯を後にした。

とん汁の店たちばな 豚汁ラーメン実食 妙高市

2016.07.16




久しぶりに温泉旅行に出掛けることに
した。先日行った那須周辺の温泉巡り
が懐かしく、3連休と言うこともあっ
て新潟から長野界隈の秘境を巡ること
に決めこんだ。今、ポリバスの湯、鼻
毛の池鉱泉は、足湯だけしかできない
悔しい思いが残ったが、次はちょうど
おなかも減ったので昼食のため妙高市
へ向けて車を走らせた。




DSCF4040豚汁で有名な
『たちばな』
さんであり、
ここで食べた
いのは「豚汁




ラーメン」であった。同店は昭和47年
の創業以来、豚汁を作り続けてきまし
た。看板商品のとん汁ラーメンは、味
の深みがあり人気商品で、味噌ラーメ
ンにとん汁を加えた一品で、県民らは
胡椒ではなく七味をトッピングし、通
常の味噌ラーメンとは異なって野菜の
甘みや豚肉の旨味が堪能できるという。

上越市ではとん汁を扱う飲食店が多く
、とん汁+ラーメンがごく当たり前に
広まっていった。妙高市にある「松茶
屋」はそのとん汁ラーメンの発祥の店
と言われている。またこの店たちばな
では、塩ラーメンにとん汁をかけた「
とん汁ラーメン(塩)」や「とん汁ラ
ーメン(醤油)」がある。そして締め
には残ったスープとご飯を混ぜて、お
じやで頂くのが通だという。

  •  住所:新潟県妙高市栗原2-3-10 
  • 秘密のケンミンSHOW 2013年10月17日(
  • 木)21:00~21:54 日本テレビ



DSCF4041え~ 豚汁ラ
ーメンのカッ
プまで出来て
いたのか!
午後1時を回り




店内には、未だ半分程度の客が残って
いた。



DSCF4042もちろん注文
は、豚汁ラー
メンで決まり。
他の客も豚汁
ラーメンかと




思えば豚汁定食を食べている客の方が
多かったかな。




DSCF4043調理を見てい
たら味噌ラー
メンが出来上
がったその上
に自家製豚汁




DSCF4044を追加すると
いう単純な作
業ですが、こ
れがまたよく
味噌ラーメン




のスープとよく合うんです。スープま
で一気に飲み干してしまった。うまか
ったな。これから妙高・燕温泉へ行き
惣滝まで行くんだ。がんばろう。

ほくほく大島駅

2016.7.16

久しぶりに温泉旅行に出掛けることにした。先日行った那須周辺の温泉

巡りが懐かしく3連休と言うこともあって新潟から長野界隈の秘境を巡る

ことに決めこんだ。今ポリバスの湯、鼻毛の池鉱泉は、足湯だけしかでき

ない悔しい思いが残ったが、次はちょうどおなかも減ったので昼食のため

妙高市へ向けて車を走らせた。すると突如 高架の線路が目に飛び込ん

DSCF4035だ。

そこにはほくほく線大島駅舎も一緒にあった。  地図

実はほくほく線の名は知っていたが、実際の中身は


全くの無知であり唯一 北陸新幹線開業までは、北陸方面に向かう路線

程度しか知り得ませんでした。

DSCF4036調べれば 北越急行が運営する私鉄であった。

豪雪地域を走る鉄道として住民には欠かせない移動

手段となっているため北陸新幹線開業後も利用者が


DSCF4037増えているらしい。特に高校生にとって自宅から通学

できると家族の喜びは大きい。JRでは新幹線政策を

進め開業後在来線を第三セクターにし切り捨てる現


DSCF4039状は納得できない。その政策により「青春18切符」の

利用が制限(青春18切符は利用したことがない)が

されてきているなど決していいことばかりではない。


DSCF4038だから新幹線は温泉巡りに於いて絶対利用しないア

イテムであった。個人が置いた駅ノートに足跡を残し

たが、呆けていたのだろう日付を間違えてしまった。


DSCF4031
ほたるの里大島





DSCF4032DSCF4033DSCF4034






記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

toyotaboxy

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ