toyotaboxyのblog

せんちゃんのグルメ&秘境の湯旅行記

2010年01月

山形蔵王のお土産 おっぱいプリン

2010.1.30

お土産
2010年01月31日_P13102212010年01月31日_P1310222山形県民の味

秘密のケンミンSHOW

で紹介されたひっぱりうどん

茹でたうどんにさば缶と納豆で食べる。

美味しいらしいです。

山形駅前十字屋B1で購入


2010年01月31日_P1310223蔵王温泉街で購入





2010年01月31日_P1310224

開封









2010年01月31日_P1310225ブラジャーオープン








2010年01月31日_P1310226おっぱいちょこれーと

冬の山形芋煮会会場

2010.1.31

2010年01月31日_P1310212宿の朝食

メニューはこれだけだった




今日は滑らずに帰る

その前に昨年の芋煮会に来たところをもう一度見てから帰ることにした
2010年01月31日_P13102132010年01月31日_P1310214
←会場向かいの道路に展示してある大鍋

→芋煮会場



2010年01月31日_P1310215
第21回日本一の芋煮会フェスティバルのお知らせ
日時:2009年9月6日(日)
会場 :山形市馬見ヶ崎河川敷
(双月橋付近)
主催 :日本一の芋煮会フェスティバル協議会
山形市
山形商工会議所
山形商工会議所青年部
お問合せ:ご連絡は下記記載、芋煮会事務局へお願いいたします。
TEL:023-622-0141
FAX:023-622-0146

日本一の芋煮会フェスティバルとは
山形の秋の風物詩 「日本一の芋煮会フェスティバル」をご存知でしょうか。
山形では秋になると家族や友人達のグループが集まり、河原で石を積んでかまどを作り、
里芋、牛肉、コンニャク、ネギなどを入れた野外鍋料理を楽しみます。
そんな芋煮の季節の到来を告げるのが、
毎年9月の第1日曜日に山形市の馬見ヶ崎河川敷で行われている 「日本一の芋煮会フェスティバル」です。
これは、山形商工会議所青年部が平成元年に始めたイベントで、 6mの大鍋に里芋3t、牛肉1.2t、コンニャク3,500枚、ネギ3,500本、
味付けの 醤油700リットル、隠し味に日本酒50升、砂糖200kg 、 そして 水6t を入れ、 6tの薪(ナラ材) で煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一なのです。

昨年 秋田県横手市で行われた 焼きそば四天王大会後山形に移動

翌日 頂いた

その日は沢山の人出で前売り券以上に早くに芋煮が売り切れ

払い戻す珍事が発生し ニュースが流れた

私は運良く食べることが出来た
2010年01月31日_P1310216
8:30 高速手前の掲示板

帰り道にはチェーン規制はなかった

山形長屋酒場 ここ一軒で山形県

2010.1.30

以前利用した同会社のお店が美味しかったので 今度は山形のお店にやってきた

盛岡 南部藩長屋酒場

秋田 秋田川反漁屋酒場

青森 津軽じょっぱり漁屋酒場 


店名;山形長屋酒場   山形駅バスロータリー向かいの「花笠音頭」が流れている店


住所:山形県山形市香澄町1-8-8  山形第1ビル1F
住所:TEL:023-633-9005
営業時間:日~木17:00~翌1:00  間:金・土・祝前日17:00~翌2:00

お正月に秋田、青森、盛岡へ行った際に利用したお店と同じチェーン店

2010年01月30日_P1300204正面2010年01月30日_P1300207






2010年01月30日_P1300206店内カウンター周り

→付け出し2010年01月30日_P1300205




2010年01月30日_P1300208いくら




2010年01月30日_P1300210→もつ煮

2010年01月30日_P1300209
山形県の名産
マルジュウしょうゆ




宿に着いたときに飲んだビールが空きっ腹に効き 今夜は早く酔ってしまい

早々と切り上げてしまった

今回はひとり旅だったので、ココのお店の料理の量が多くて(2人前位はある)

1人では頼みづらかった






JR山寺駅 立石寺

2010.01.30



山形蔵王にスノーボードに来ていたが
、一人で滑っていてもつまらなく1時
過ぎにボードを切り上げてしまった。
さあどこかへ行こうと考えた挙げ句、
芭蕉が立ち寄ったことで有名な立石寺
へ向かう向かうことにした。立石寺
は、通称、山寺と呼ばれ親しみがあり
、学校で学んだこの俳句は、ここ山寺
で読まれた詩であった「閑さや岩にし
み入る蝉の声」勿論松尾芭蕉の有名な
俳句です。何でも四季折々見せてくれ
る素晴らしい景観から人気観光地とな
っていますが、より美しさが際立つの
は冬と知って敢えて出掛けてきた。

立石寺は、山形市にある天台宗の寺院
で、山号は宝珠山。本尊は薬師如来が
祀られている。




2010年01月30日_P1300194立石寺に到着
したが、この
時期に参拝す
る人など居ら
ず拙者一人の



参拝となり、参拝はこの階段から始ま
る。2010年01月30日_P1300195
当地で名句「閑さや巖にしみ入る蝉の
声」を詠んでおり、参道に句碑がある。
立石寺は、その景観の美しさから通称
"山寺"と呼ばれはじめた。



2010年01月30日_P1300198山寺芭蕉記念

この日は、生
憎の小雨が降
っており、傘



を持ち合わせておらず参拝はしなかっ
たが、機会を作り是非一度は上まで上
がってみたいものだ。それなら気分転
換に駅でも行ってみよう。




2010年01月30日_P1300199JR山寺駅は、
JR仙山線の駅
である。地図
山寺の玄関口
にふさわしく



、寺社造りの駅舎を有するとして、東
北の駅百選に選定されていた。隣の高
瀬駅と共に、アニメの『おもひでぽろ
ぽろ』のラストシーンに登場する。 ま




200px-Turntable_at_Yamadera_staたかつて使用
されていた転
車台
が今も残
されている。
(HP引用)



2010年01月30日_P1300201

2010年01月30日_P1300202駅にある展望
台から立石寺
を望む。





山形蔵王スキー場

2010.1.29 夜7:30 家発

山形蔵王へスノボー旅行

常磐道谷田部IC→→いわきJCT→→郡山JCT

ここから福島西までチェーン規制が掛かった。

路面には雪がないが雪は降っていた。

→→村田JCT 山形道に入ると本格的な雪となり電光掲示板の通りだった

だが 妙高の時に比べれば楽だった

2010年01月30日_P130017512:30 蔵王ロープウエイ山麓駅駐車場に着く

依然雪は降り続き除雪をしていた

車中泊

2010年01月30日_P1300176リフト代金表

蔵王ってリフト代高いな~

でも1日券購入 チップ保証金500円別途必要
2010年01月30日_P1300177→→朝7時半頃の駐車場の様子



2010年01月30日_P1300178朝2番目 8:20発が入線するところ

朝一番は、8:10の始発

全長1734m 乗車時間7分






2010年01月30日_P1300179

山麓線から山頂線に乗り換える
2010年01月30日_P13001842010年01月30日_P1300183山頂線の車内

2003年に掛け替えられ機動力、乗り心地が格段にアップ


山頂線

  • 運行方式:複式単線自動循環式(DLM)フニテル(2003年12月~)

スキー客にはリフト経由で樹氷高原駅へ到達できるが、地蔵山頂駅へは山頂線しか交通機関がないため、山麓線同様、乗車整理券を発行して待ち時間が長かった。2003年12月に箱根ロープウェイで運用される「フニテル」が日本のスキー場で初めて架設、輸送量が大幅に増え、山頂までの所要時間が短縮された。年中を問わず乗車整理券は発行されない。山麓線とは異なり、待ち時間は10~15分程度と少なめである。なお、2003年12月以前の運行方式は、山麓線と同じ複線交走式ロープウェイである。

  • 設計、製作 日本ケーブル

2010年01月30日_P13001822010年01月30日_P13001802010年01月30日_P13001912010年01月30日_P1300189

今日の山頂は天気が悪かった

ガスが出ていて 視界が全然効かなかった

9時の気温は-5.5℃2010年01月30日_P13001852010年01月30日_P1300186







視界不良  お地蔵様は胸まで雪に埋まっていた

手前にあるのは賽銭箱 積雪は225cm
2010年01月30日_P1300190樹氷観光客向け長靴






2010年01月30日_P1300187ロープウエイ山麓駅にある乗車整理券時間表です

現在 11:45

約30分待ち

でも今日は人手が少なかった



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

toyotaboxy

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ