2021.01.04

中洲屋台街へ行ったが、まだもう少し時間が早い
ようで、中洲界隈散策に出掛け、櫛田神社参拝を

DSCF1232今終えたばかりであった。
さあ、もう少し徘徊しよ
う。すると博多の総鎮守・
櫛田神社向かいにあるこ
こは、明治・大正時代の

DSCF1244博多の暮らしと文化を楽
しく紹介する「博多町家
ふるさと館」。明治期の
博多織織元の町家(住居
兼工房)を移築復元し、

福岡市の指定文化財に登録されている。館内は京
都の建築物と同じように間口が狭く、奥が長い“う
なぎの寝床”のような敷地に、母屋と中庭、離れや
蔵がある。屋内には表から奥まで「通り庭」と呼
ばれる通路があり、家々はぴったりと軒を並べて
いる。また、展示だけでなく工芸品の製作過程な
ど博多伝統工芸士たちが実演を行って、指導も受
けられ体験も可能。博多町人の歴史と文化を体感
し、楽しむことが出来る。「町家棟」のほか、「
みやげ処」「展示棟」の3棟で構成されています。
◆開館時間:10:00~18:00(入館17:30まで)
※休館日:第4月曜日(祝休日の場合は翌平日)・
年末(12月29日~31日)◆入館料:200円だが、残
念なことに時間切れで入館出来なかった。