2020.12.28

「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰され

DSCF9961て神明神社に行くつもりが、
今思えば違う神明神社に来
ていた。地図
確かに人気の神社なのに、人
影は無いしそれらしい雰囲

DSCF9962気では無いのが不思議に思
いながらの参拝であった。
天照大神を主祭神とする
社で
神明村の鎮守であった



DSCF9963天照大神を祀る神社神明
神社といい、全国各地にあ
るが、その総本社は神宮(
伊勢神宮)の内宮(皇大神
宮)である。
本殿前には拝
殿が設けて有り賽銭箱隣に
は、小石があるが用途が解
らないが、一つ掴み両手で

DSCF9964挟み参拝することにした。
もし本来の目的と違ってま
したら御免なさい。






DSCF9966DSCF9965








DSCF9967ここの絵馬の図は「左馬」
左馬、左駒は天童独持の飾り
駒や根付け駒として発祥した。
それは、馬の字が逆に書いて
あるところから「うま」の逆
は「まう(舞)」であり、古
来、舞はめでたい席で催され
ることから、縁起の良い招福

の駒とされています。口が良く締まって、入った金が
散逸しないことから、また、左馬という字の下の部分
が財布のきんちゃくの形をしており、富のシンボル
としての意味があります。 このように左馬は昔から
福を招くめでたい商売繁盛の守り駒としてよろこば
れております。

2qwsa79神社の近くに「
曼荼羅石」があ
り、三重県指定文化財となって
いるのを見に出掛けた

お大師さんが大岩に梵字と真字
で堀り刻んであるが全くと言っ
て解明できない。案内板による
と阿児町指定文化財 曼荼羅石
(建造物)昭和46年3月31日指

490op定この曼荼羅石は、種子曼荼
羅石塔姿といい、南北朝時代
、神明神社の別当寺、文殊寺
の境内に建っていたが、後世
現地に移されたものである。
総高0,92m、最大幅0.62m、
最大厚0.52mの自然石を用い

2w897yuているが、やっぱり凡人には
理解できなかった。
最後に、この神明地区にある
「多徳島」にて御木本幸吉
真珠養殖成功の地であるが、
ここでは海女さんの姿は見ら

れないそうだ。後に知ったことだが、
海女小屋「はち
まんかまど」なる観光施設(地図)があるそうだ。
鳥羽市相差(おうさつ)は、日本で一番海女さんが
多い町で「海女小屋はちまんかど・あさり浜」はメ
ディアでも多数取り上げられる大人気の海女小屋で
す。新鮮な魚介類を満喫できる「海女小屋料理体験
」に、お茶を飲みながら海女さんの話を聞く「ティ
ータイム体験」も大人気らしい。実際に海女さんが
漁をしているシーンを見てみたいが、この年末年始
じゃ無理かな。