2017.04.22

9月に阿曾原温泉に行く為 20kmを歩こうと選んだコースは
北鎌倉から江ノ島、辻堂駅までの道だった。
20kmを目標7時間で歩き通そう。先ずは鶴岡八幡宮、鎌倉、
中央市場、銭洗弁天、佐助稲荷、大仏、江ノ電、江ノ島、銭
湯で汗を流し帰路となる。

DSCF7557さあ次は、長谷の大仏様だ。

言わずと知れた鎌倉の大仏。

この日も沢山の観光客が訪れていた。


DSCF7558
YOUが礼拝を行っている





DSCF7559
未だに作者、建立年月日は不明である。

津波によって失われた大仏殿が無い今

風雨や紫外線からの劣化による?痛み?

DSCF7560大仏殿欲しい気もするが、天に聳える大

仏様も偉容だ。地図

ここから胎内へ入っていく。

後光山を借景にした大仏は、正式には阿弥陀如来坐像で「鎌倉
の大仏」、または「長谷の大仏」と呼ばれ鎌倉のシンボルとし
て親しまれています。 この大仏は鎌倉で唯一国宝に指定されて
いる仏像です。開山・開祖は不明。鎌倉大仏は、高徳院の本尊
で青銅製の「阿弥陀如来坐像」。
建立当時には金箔が施されて
いた。
最初の大仏は木造で1243年(寛元元年)に完成したが、
台風により崩壊したため、1252年(建長4年)、新たに青銅製
の大仏の鋳造が始められ、大仏殿に安置された。
大仏殿は高さ
40mにもなる巨大な建物だったというが、1495年(明応4年)
の「明応の大地震」による津波で流され、
以後鎌倉大仏は露坐
となる。
大仏建立の理由は不明であるが、死者の怨霊を鎮める
ためとする説が有力とされている。
高さ13m、総重量122トン
で宋の影響を受けた仏像は、国宝に指定されている。