2016.12.03




5年ぶりに秩父夜祭りにやってきた。


DSCF6196この例大祭は
、日程を移動
しない固定日
開催(12/2-3)
故、週末に当




たらなければやって来れないまつり
であった。 前回 2011.12.3
今回は、秩父鉄道大野原駅近くの駐車
場に車を止めここから秩父駅までの2.5
kmの道のりは時刻が早いためゆっくり





DSCF6195歩いていくこ
とにした。す
ると随分趣の
ある店に出会
した。地図





DSCF6198店名は、奥村
商店で、お米
や穀物を主に
売っているお
店です。





するとユネスコ世界遺産ののぼりが立
っていて、ユネスコの無形文化遺産登
録って、木曜日に決まったのに早くも
幟には登録と染め抜かれていた。もし
スカになっていたらどうしていたんだ
ろう、お蔵入りになっていたか、捨て
ていたのかな。
今回の世界遺産の内容は、世界の伝統
文化などを保護するユネスコの無形文
化遺産に、山車が登場する全国33の祭
り「山・鉾・屋台行事」が登録される
ことが決まりました。
これはエチオピ
アで開かれているユネスコの政府間委
員会で日本時間の1日午前2時すぎに
決定されました。

新たにユネスコの無形文化遺産に登録
される「山・鉾・屋台行事」は、福岡
県の「博多祇園山笠行事」や、岐阜県
の「高山祭の屋台行事」など、山車が
登場する全国33の祭りで、このうち、
「京都祇園祭の山鉾行事」と茨城県の
「日立風流物」の2つの祭りはすでに
無形文化遺産に登録されていましたが
、去年、政府は33の祭りを一括して
提案し、登録を目指していました。そ
して10月に専門家などでつくるユネ
スコの評価機関から「すべての住民に
アイデンティティや芸術的創造性を与
えるものだ」として、登録にふさわし
いとする評価を受けていました。今回
の登録により、国内の無形文化遺産は
、「和紙」や「和食」など合わせて21
件となります。
「博多祇園山笠行事」が登録されたこ
とについて、福岡市の高島宗一郎市長
は「世界的な知名度が高まり福岡市の
魅力向上にも大きく貢献すると期待し
ている。登録をきっかけに、熱気や迫
力だけでなく博多祇園山笠を支える皆
さんのきずなの強さも、世界に向けて
発信していきたい」というコメントを
出しました。

岐阜県高山市の「高山祭」の関係者は
市役所で決定の連絡を待ちました。そ
して、午前2時すぎに、國島芳明市長
に文化庁から決定の電話が入ると、集
まっていた十数人のメンバーはバンザ
イをして喜び合っていました。國島市
長は「審議の順番が大きく違って急に
決定の連絡を受けたのでよけいに感動
しています。祭り文化をつなぐため人
を育てていくことが使命だと思います
」と話していました。また、高山屋台
保存会の寺地亮平理事は「待ちに待っ
た登録です。世界へ発信できる喜びと
将来へ残していく責任の両方を感じて
います」と話していました。

安倍総理大臣は、「きらびやかな装飾
をほどこした、創意あふれる華やかな
山・鉾・屋台の巡行は、災いを払い、
地域の安泰を願う人々の祈りだ。本日
、ユネスコ無形文化遺産に登録された
ことを心から嬉しく思う。日本全国33
の祭、幾世代にもわたり地域で受け継
いできた『山・鉾・屋台行事』を、誇
りを持って後世へと継承し、国内外に
発信していきたい」というメッセージ
を出しました。

【登録された全国の祭り】
ユネスコの無形文化遺産に登録された
「山・鉾・屋台行事」は、以下の通り
です。
青森県八戸市の「八戸三社大祭の山車行事」
秋田県仙北市の「角館祭りのやま行事」
秋田県秋田市の「土崎神明社祭の曳山行事」
秋田県鹿角市の「花輪祭の屋台行事」
山形県新庄市の「新庄まつりの山車行事」
茨城県日立市の「日立風流物」
栃木県那須烏山市の「烏山の山あげ行事」
栃木県鹿沼市の「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」
埼玉県秩父市の「秩父祭の屋台行事と神楽」
埼玉県川越市の「川越氷川祭の山車行事」
千葉県香取市の「佐原の山車行事」
富山県高岡市の「高岡御車山祭の御車山行事」
富山県魚津市の「魚津のタテモン行事」
富山県南砺市の「城端神明宮祭の曳山行事」
石川県七尾市の「青柏祭の曳山行事」
岐阜県高山市の「高山祭の屋台行事」
岐阜県飛騨市の「古川祭の起し太鼓・屋台行事」
岐阜県大垣市の「大垣祭のヤマ(車へんに山)行事」
愛知県津島市と愛西市の「尾張津島天王祭の車楽舟行事」
愛知県知立市の「知立の山車文楽とからくり」
愛知県犬山市の「犬山祭の車山行事」
愛知県半田市の「亀崎潮干祭の山車行事」
愛知県蟹江町の「須成祭の車楽船行事と神葭流し」
三重県四日市市の「鳥出神社の鯨船行事」
三重県伊賀市の「上野天神祭のダンジリ行事」
三重県桑名市の「桑名石取祭の祭車行事」
滋賀県長浜市の「長浜曳山祭の曳山行事」
京都府京都市の「京都祇園祭の山鉾行事」
福岡県福岡市の「博多祇園山笠行事」
福岡県北九州市の「戸畑祇園大山笠行事」
佐賀県唐津市の「唐津くんちの曳山行事」
熊本県八代市の「八代妙見祭の神幸行事」
大分県日田市の「日田祇園の曳山行事」

33の祭りはいずれも国の重要無形民俗
文化財に指定されています。このうち
京都府の「京都祇園祭の山鉾行事」と
茨城県の「日立風流物」はすでに7年前
、個別に無形文化遺産に登録されてい
ましたが、文化庁がおととし、豪華な
装飾が施された山車が登場する他の伝
統的な祭りと一括して、改めて推薦し
ていました。




DSCF6199造り酒屋の
甲酒造
さん。
 地図
店頭で販売を
していたが、




今は購入せず、後々購入してみるぞ。





DSCF6200提灯やさんが
あった、ここ
淺賀提灯
 地図
夜祭りには提




灯は必須アイテム。ここのお店のもの
の使われているのかな。




DSCF6201大祭が週末と
重なり秩父駅
ではすでに凄
い人出となっ
ていた。深夜




のニュースを見ていたら38万人強の人
出だって。凄いね。




DSCF6202駅前ロータリ
ーでは何かの
催し物が行わ
れていた。






まずは、秩父神社へ参拝しよう。





DSCF6203すると山車が
2基スタンバ
イ状態であっ
たが、参拝を
済ませないと




出来なくなってしまいそうな人出だっ
た。




DSCF62084:45 5時か
らの入場規制
前に無事境内
へ入ることが
出来たが、参




拝するのに一苦労。「子宝・子育ての
虎」徳川家康に関わる彫り物だった。




DSCF62093猿と言えば
日光東照宮=
家康。ここで
も3猿の彫刻






DSCF6207