2013.2.11

2月の3連休を使い2度目の台湾旅行に出掛けた

今回の旅行も本日が最終日 3連休も台湾では春節で正月休みにあたっていた

今 金山温泉社寮区公共浴場に入浴を終えて気分は絶好調!

それは何故かと言えば、個人が入浴する分だけ湯を張り入浴するスタイルの珍しい湯に、まして無料で入浴

出来たからだ まさにこれは棚からぼた餅状態だった

それならともう1カ所ある共同湯を探し当てて是非入浴したかった
P2110387
金山温泉 磺港社区公共浴室  地図

磺港大橋袂にあります。前回はこれさえも見つけることが出来なかった

入浴時間 5-9時と16-20時の2回

P2110391この共同湯は男女別の湯

浴室と脱衣場が一体となった作りとなっていた

館内は最低限の電気しか無くとても薄暗く 中央に長方形の浴槽が鎮座しその周りで体を洗う

P2110389洗い場と湯の高さが40cmはあろうか湯に浸かるまでに階段が設置されているくらい低い位置に湯底がある

拙者の他に3名の台湾人が入浴していた

中の一人が日本人である拙者のことを興味深そうに見ていたのが印象的だった

P2110390
利用者のほとんどが地元民のこの湯によそ者が来ることが希なのだろう
それがまして日本人となれば尚更のことだろう
この画像もやっとの思いで撮った物だった

それにしても台湾人の入浴スタイルは決して褒められたものではない
湯船に足を入れたままシャンプーを始めるし 湯船の中でタオルで体を擦る
それでも大量の湯が注ぎ込まれているのがせめてもの救いだった

入浴後湯舎裏側を見に行けば更なる湯舎があるではないか

P2110394
近づいてみればやっぱり共同湯。それも男性専科の湯

先ほどの湯舎から僅か10mの距離にあった。いつもの癖から回り込む動作をしなければ見落としていた湯舎。やっぱりこの行為は必要だね


P2110392
浴室内の作りは先ほどの湯舎と変わりないが二回りほど小さな作りとなっていてそこに5-6名の方が入浴中。さすがにこれでは入浴を諦めた。諦めた理由には恐らく同じ泉質という理由からもあった

そこでもう一つ気になった施設があった

P2110393
それは露天風呂だった
だがあいにくの雨 それも小雨どころではなくやや激しく振る雨が降り続いていた
これが曇りだったならば間違いなくここに入浴をしていたはずだった
だがこれにも落ちがあった。まだ湯張りが完全ではなく1/4程度しか貯まっていなかった
そんなことから雨の中の入浴さえも完全に払拭されてしまった

これでまた一つ台湾に宿題が残された

宿題その1 礁渓温泉 湯囲溝公園 公溝の湯

その2 前山公園男共同浴池

その3 八煙野渓温泉

その4 紅香温泉

その5 龍鳳谷温泉

その6 秀巒温泉

また行きたくなっちゃった

飛行機予約しちゃおうかな