2010.8.28

次は藤七温泉

ここは、2010.8.16に旅館の露天風呂に入浴したが

野湯には入ってなかったため再トライ
2010年08月28日_IMG_1718
ここは藤七温泉から山へ400m地点     地図

3台位駐められるスペースがあるのと橋が目印


2010年08月28日_IMG_1703湯船が50m下に見える

これは期待できるぞ と山道を降りていく



2010年08月28日_IMG_17072010年08月28日_IMG_1706
上の画像の左側の湯船

湯温49℃ 熱くて入れない


2010年08月28日_IMG_17112010年08月28日_IMG_1704
右側の湯船

一番道路に近いところ

湯温33.2℃

ややぬるかった 結構山水を引き込んでいたためだ

もう少し気温が高ければ最高なのに 湯船の底には簀の子板が敷いてある

2010年08月28日_IMG_17092010年08月28日_IMG_1710もう少し上に行ってみよう

←見るからに熱そうだ

→ここからしたを望む

すぐ近くに湯船が見えるが熱くて入れない

赤線は降りてきた道。


2010年08月28日_IMG_1713今度は下の方へ降りてみた

旅館の引き込み湯かな



2010年08月28日_IMG_17152010年08月28日_IMG_1714意外にもこの川湯が一番の適温だった

もう少し湯量と湯船になる湯溜まりがあれ

ば入浴していた

2010年08月28日_IMG_1717
車に戻り 再度振り返ったところ

ここはすばらしい 感動した



入浴済みの泥湯一覧

別府保養ランド藤七温泉宿の湯、後生掛温泉恐山湯坂温泉

正津川野湯酸ヶ湯温泉地獄沼